感染症対策事例紹介
サンプル:理美容業
hair salon machida(吾妻町)

「hair salon machida」は、群馬県東吾妻町の美容室。
感染症対策検証実験に参加していただいた同店代表の
町田仁ーさんにコメントをいただきました。
•実証実験事業に期待していたこと
今回の行われた感染症対策実証実験によって、空気の流れを測ってもらえれば理事長を務めている美容組合内でもこういう流れで換気していこうというようにモデルケースとして他店に周知することが出来るのではないかなと考えていました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策内容
カウンターなどの除菌、予約時間を重複しないようにするなど、一般的な感染防止の対策を行っています。
・実証実験事業実施の感想・様子
しっかり換気をできていることがわかって良かったです。
今回の実証実験結果を受けて、安心して営業することが出来ています。
・実証実験事業実施結果(レポート内容について)
調査を受けて空気の流れを知ることが出来ました。窓際の席だからといって空気の流れが良いわではないなど、意外な点も印象的に残っています。
・実証実験事業実施後に新たに取り組んだ感染防止対策
まだまだマスクを外せるような状況では無いので、マスクをつけたままの施術になりますが、マスクのゴムがあると施術の時に邪魔になります。そのような点からゴムのないマスクの用意するなど新しい取り組みにも目を向けています。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
お客様の年齢も高く、あまり大きくない町ということもあるので、皆さん気をつけていると思います。コロナ禍が始まり、消毒の徹底を見直すきっかけにもなりました。これからも感染症対策の取り組みを続けていきたいと思います。
美髪来福KOSUMOSU(前橋市)

「美髪来福KOSUMOSU」は、群馬県前橋市の美容室。
感染症対策検証実験に参加していただいた同店代表の
川野満正さんにコメントをいただきました。
•実証実験事業に期待していたこと
こういった取り組みで知ることができた内容を活かそうと思っていました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策内容
お客様用入り口には、消毒はもちろん、熱のある方は来店を遠慮していただくように呼びかけていました。店内は換気や除菌。施術中もマスクやフェイスシールドで感染を防いでいます。また、施術待ちで店内が密にならないように予約の時間調整にも気を使っています。
・実証実験事業実施の感想・様子
自分の想定とのギャップがありました。いただいたアドバイスを活かしています。
・実証実験事業実施結果(レポート内容について)
空気の流れを調べていただき、自分のお店のことを知ることが出来たので参加してよかったのかなと思いました。
・実証実験事業実施後に新たに取り組んだ感染防止対策
空気の流れを調べていただき、サーキュレーターを置いた方が良いとのことだったので、設置しました。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
出来る限りの感染対策を続け、なるべく早くワクチンの摂取をしていきたいですね。感染症対策もこれからはより当たり前になると思うので、これからも頑張っていくしかないのかなと思っています。なので、お客様には安心して来ていただきたいですね。