感染症対策事例紹介
事例1:飲食店
Dining Bar Yukuri(高崎市)

「Dining Bar Yukuri」は、群馬県高崎市鞘町の飲食店。
感染症対策実証実験事業に参加していただいた同店店長の
田村 優貴さんにコメントをいただきました。
・今回の事業に期待していたこと
換気について、まだまだ知らないこともあったので、理解が深められたら良いなと思っていました。
また、お客様も感染症対策に関心が高い方が多く、お店としても感染防止の意識を高く持っています。
・以前から取り組んでいた感染防止対策
感染症対策として効果のある空気清浄機や消毒液の設置など、飲食店として感染防止対策は頑張っています。
・事業実施の感想・様子
換気に対する理解が深まりましたし、感染症対策についても意識は高まったのかなと感じています。
・実施結果(レポート内容)について
今回の結果を受けて、ソーシャルディスタンスの確保や換気作業などは、今まで以上に気を使うようになりましたね。
・新たに取り組んでいる感染防止対策
実証実験後に、店内のレイアウトを変更しました。
今までよりも、お客様同士の接触を減らすことが出来ています。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
当店では、飲食店として感染症対策を万全に行なっています。
安心してご利用いただけるお店作りをこれからも心掛けていきたいと思います。
おおとら食堂(桐生市)

「おおとら食堂」は、群馬県桐生市の飲食店。
感染症対策実証実験事業に参加していただいた同店代表の
古内 計太さんにコメントをいただきました。
・今回の事業に期待していたこと
今まではどのような対策をしていれば、感染症対策として充分なのかわかりませんでした。
また、お客様に安心してもらえる感染症対策を知りたいと思っておりました。
今回の結果を受けて、他のお店にも情報共有していけたら良いなと考えていました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策
飲食店の感染症対策は他の業種より徹底したものを求められていることもあり、パーテーションの設置、消毒や換気など、以前より感染症対策には気を使っていました。
・事業実施の感想・様子
事業を実施していただき、今まで対策についてわからなかった点を理解できました。
・実施結果(レポート内容)について
今回のレポート内容で理解したことを活かしていきたいです。
・新たに取り組んでいる感染防止対策
空調設備の強さや向きは改善策を参考にしました。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
私たちも営業していて感じますが、感染症の流行により飲食業界は厳しい状況が続いています。当店も感染対策を万全にして営業しておりますので、お客様には安心して来ていただけたら嬉しいです。
会津喜多方らーめん 新田店(太田市)

「会津喜多方らーめん 新田店」は、群馬県太田市新田市野井町のラーメン店。
感染症対策実証実験事業に参加していただいた同店代表の
榎澤 一浩さんにコメントをいただきました。
・今回の事業に期待していたこと
店内の空気の流れを再確認し、感染対策に繋げていきたいと考えていました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策
換気や消毒、アクリル板の設置、座席数を減らすなど、一般的に知られている対策を行なっておりました。
・事業実施の感想・様子
感染症対策について元々関心は強く持っていました。
今回の事業に参加したことで、これまで以上に空気の流れについて考える良いきっかけとなりました。
参加して本当によかったなと思っています。
・実施結果(レポート内容)について
これまで行った感染症対策の効果を知ることが出来ました。
細かいところでまだ改善していけるようなところも見つかったので、今まで以上に感染症対策を進められています。
・新たに取り組んでいる感染防止対策
空気清浄機を置くなど、感染症対策の取り組みの幅を広げています。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
外食として食べるご飯はやはり美味しいですから、お客様には安心してお食事を楽しんでいただけたら嬉しいですね。そのためにも、感染症対策を徹底していきます。
パブ 琥珀の森(みなかみ町)

「パブ 琥珀の森」は、群馬県利根郡みなかみ町の飲食店。
感染症対策実証実験事業に参加していただいた同店代表の
中島 市郎さんにコメントをいただきました。
・今回の事業に期待していたこと
今は様々な業態で客足が遠のいているのかなと思います。
今回の事業へ参加することが、何らかの改善策に繋がれば良いのかなと考えていました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策
店内の除菌等はもちろんですが、タバコを吸うお客様が多かったこともあり、以前から排煙に力を入れています。
空気中の除菌を行う空調設備を導入していたので、店内の換気などには気を付けていましたね。
・事業実施の感想・様子
事業に参加したことで、店内の空気が停滞する箇所を知ることが出来ました。
・実施結果(レポート内容)について
空気の停滞を改善したことで、感染症対策としてはもちろんのこと、タバコの煙についてもあまり気にならなくなりました。
・新たに取り組んでいる感染防止対策
二酸化炭素濃度の計測を行い、空気の停滞する箇所にはサーキュレーターを置きました。
それにより、今まで以上に空調設備の効果を感じられるようになりました。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
当店では、団体のお客様がご来店された場合、人数に限らず無料で貸し切りとしており、人の密集を避けています。
また、二酸化炭素濃度の計測を行い、濃度が高い場合は店内いくつもの空調設備ですぐに対応しています。
寛げる空間となっているので安心して来ていただきたいですね。
焼肉 蒼(富岡市)

「焼肉 蒼」は、群馬県富岡市の焼肉店。
感染症対策実証実験事業に参加していただいた同店代表の
小金沢 三治さんにコメントをいただきました。
・今回の事業に期待していたこと
このようなご時世ですから、自分の店がどういう状況にあるのか知っておきたかったので参加しました。
・以前から取り組んでいた感染防止対策
入口にアルコール消毒液の設置、カウンターの席数を減らし、パーテーションの設置、レジの所にビニールのシートを設置しました。
・事業実施の感想・様子
率直に参加できて良かったと感じましたね。
・実施結果(レポート内容)について
焼肉屋さんは、換気が良いって一般的に言われることもありますが、案外普通だったりします。
今回の結果を受けて、これからもしっかり換気を続けていこうと思いましたね。
・新たに取り組んでいる感染防止対策
ご提案いただいたサーキュレーターの設置を行い、空気の滞留を防いでいます。
・今後の対策や施設運営に関わる感染対策に向けたコメント
大変な世の中ですけれども、飲食店に限ったことではないです。
皆様大変だと思いますが、そんな中でも楽しくお食事できるように営業していきたいですね。
感染症対策も行い、席のスペースも広くとっておりますので、安心して楽しんでいただけたらと思います。